Light up peaple
暮らし

夜明け前

おはようございます。

朝の5:20に書き始めております。

外は真っ暗です。

皆さん、朝は強いほうですか?

ラジオを聞く小学生

当時、仲の良かったクラスメートが「朝5時には起きてラジオとか聞いてるよ」というではありませんか。

小学生には朝の5時って未知の時間帯だと思うんですけど、皆さんはどうでしたか?

興味を持ったわたしは早速5時に起きて、ラジオの音で家族が起きないよう、布団の中にラジオを入れチューニングをあわせます。

流れてきたのは、おじさんが明るく喋っている番組で、「こんな朝早くおしゃべりしてる人がいるんだ〜」

となんだか楽しくなったのを覚えています。

脳にしみこむ

社会人になって資格試験の勉強をしていたことがあります。

朝の学習は効率的という話でも聞いたのか、きっかけは思い出せませんが、勉強を夜ではなく朝にやってみようと思い、朝5時に起床し勉強を開始しました。

すると、すぐ異変に気付きました。

「あれ?なんか脳にしみこむ」

これ、実際の感想です。

そうなんです。すごい頭に入ってくるんです。

脳みそが疲れていないせいか集中も続くし、テキストのページの進みもスイスイ。

朝に勉強するほうが疲れないということもわかりました。

その人のタイプにもよるんでしょうが、わたしは朝の方がパフォーマンスを高く保てるようです。

早朝の静けさが好き

家族がまだ寝静まっている早朝、ガスレンジでお湯を沸かしコーヒーを飲むのが好きでした。

「ぼっ」ていうガスの付く音とか、モクっと立つ湯気とか。

シーンとしている台所で大きな音を立てないようにコーヒーを入れる。

内緒で贅沢をしている気分で「ムフフ」となっていました。

朝にしていたのは、もちろん勉強ばかりではありません。

コーヒーを持って自分の部屋に戻り本を読んだり、You Tube見てみたり。

そして、「朝の時間をゆったり過ごしている素敵な人」っていうイメージに浸って更に気分を盛り上げます。

一度お試しを

というわけで、早朝活動未経験な方は一度試してみてはどうでしょう。

起きれる自信がないという方は、一度、自分の好きなおやつを用意してやってみることをオススメします。

起きたら、おやつがあるって思うと抵抗なく起きれますしね。

温かい飲み物とクッキーなんか食べると幸せボルテージ90にはなりますよ。

いい1日の始まりです。

ABOUT ME
ともとも
ホテルマン→ちょっと留学→魂の闇夜→人事部で中間管理職 これまでの経験から学んだことが誰かのひらめきだったり、ヒントになれば。自分の備忘録も兼ねて。 ロスジェネ世代。北海道生まれ。